October 2002

 


1(火)

うはっはっははははは。豪快に半年休んでやった。(この荒技は「ま」のまねだが。)まあまたいつとぎれるかわかりませぬが、ごく一部の限られた好事家のみなさまのリクエストにより再開となりました。ぺこりんこ。

で、日本に帰ってきて10ヶ月、6年のブランクを埋めるべく、いろいろなものに手を出している今日この頃。
再開してしまった困った趣味の数々。(すべてインドア)

  1. プラモデル(とりあえず、一航戦からということで、WLの赤城からはじまってます。)
  2. DTM(時間はないが、アイデアはもっとないという状況で、機材だけそろえるという悪癖)
  3. 電気工作(とりあえずは簡単な真空管の回路でも引いて、アンプでも作るかな。)
  4. ラーメン屋めぐり(名古屋はラーメン屋のレベルが低いのだ。)
  5. パチ(最近やっと落ち着いてきて、毎日逝かなくても平気になりました。)
  6. ウェブサーフィン(死語)
  7. 漫画収集(とりあえずそろえたモノ→ジパング・カバチタレ・だめんず・サイバラ系・岸和田博士など)

どれも中途半端で終わるに、スーパーひとし君!

 


2(水)

台風一過の青空の下、(昔は、ハリケーンファミリーだと思っていた。>台風一過)今日は適当に学校に出ていけばよいので、昼までうだうだ。あ、そうか、幻の4月の日記はアップしていないので、さっぱり訳がわからないと思いまつが、私、3/4に面接にいった専門学校で常勤の非常勤講師として働いております。うす。

でも身分的には無保証のプーのままなので、道ではねられると「TOSS 41歳(無職)」という素敵なアイデンティフィケーションがもらえます。まあ、フリーターと書かれるよりはましかもな。無職だと、「不景気で失職したのかな?」というイメージの逃げどころがあるけど、41歳(フリーター)だと「社会不適合者決定!」だもんな。

 


3(木)

訳あって、「Pumpkin」という単語でGoogleのイメージ検索かけてみたら、この画像が出てきてしばし大受け。いやー、カボチャの繊維質な中身と、種の絡みが最高!そういえば、ぼちぼちハロウィンシーズンだね。

 


4(金)

G3が「茶でもしばかんかい、ボケェ」と電話してきたので、休みなのに学校の隣の喫茶店へ。(G3は私が学校にいると思ったらしい。)しばし話して、G3が沖縄で出す店のウェブ作れとかいわれる。最近そういうことしてないからなあ。(笑)とりあえずうちにあったスピーカをお店用に奉納。

栄に来たついでに、ちょっと気になっていた5000円メガネショップにログイン。なんやかんやで絶対5000円じゃ出来ないであろうとの予測の元、店内をぶらぶら。なんか同じようなさえないデザインばかりでつ。ちょっといいなと思うとやっぱり5000円じゃないのねん。まあ、今はコンタクトメインなので、通常使う訳でもないので5000円にこだわって一つフレームを選ぶと、やはり私の視力だと薄型レンズをチョイスしなければいけなくて、結局予想通り8400円のお買いあげ。とりあえず今は大木凡人のようなメガネしかないので、これでコンタクトじゃない日も街を歩けるな。(笑)

夕刻より合コンらしきモノ。といっても平均年齢高め。つか、6人で20代一人だけ。(笑)まあでも、美人と酒が飲めるのは気分いいやね♪当たり前のように何も起こらず帰宅。

 


5(土)

後期から電気知識の授業をしなくてはいけないので、学校のイベントをちょっとのぞいてから、図書館へ資料を集めに行く。「栄といえば愛知県図書館でしょ。」と記憶を頼りにたどり着くと、「あれ?にゃーでかんわ。わやだぎゃ!(名古屋弁)」・・・なんか、ナディアパークと並ぶ不毛なデザインの建物と置き換わっていて移転した模様。

んじゃーということで、今度は名古屋市の鶴舞中央図書館へ。「鶴舞」は、「つるまい」「つるまえ」「つるま」の3つの読み方をシチュエーションによって使い分けるのが、名古屋人の粋というモノだ。(京都生まれだけどな、わし。)ちなみにこの場合は、つるま中央図書館と読む。

図書館の利用なぞ、四半世紀前の浪人時代以来なので、基本的なことを訊いて貸し出しカードを作る。しかし、どこもかしこもカードだらけで、財布がカードだけで一杯になってしまうのは何とかならないものかなあ?まだこのカードは名古屋市の全図書館共通だから許せるんだけど、他の図書館へ行くとも思えないしなあ・・中区には図書館ないし。

ついでに係の人に、「県図書館って移転したんですか?」と訊いたら、「ええ、丸の内の方に、パンフレットあるからお渡ししますね。」と丁寧な対応。やるな、市職員。で、パンフレットもらうときに、「10年くらい前ですけどね、移転したの。」と最後の最後に一刺し。やるな、市職員。

で、久しぶりの図書館。いやー、楽しいねえ。最近の本屋さんは限られた展示スペースの中につまらない本ばかり並んでて、手に取る気も起きないんだけど、図書館は専門書が多いので、多趣味の私はそこら中で目移りがしてしまって、当初の目的はすでに忘却の彼方。(笑)全然関係ない分野でも、「トンネル工法」とか「廃棄物処理」とか「屋内照明デザイン」とか「和食レシピ100」とかそこら中で本が誘っています。

中にいる人種もなかなか枯れていてナイス。一般人が2割。あとは受験生5割、行く宛もなくロビーでひたすら新聞読んでいる方々が3割といった感じ。

とりあえず貸し出し上限の6冊をお持ち帰り。当たり前だけど、袋とかに入れてくれないのね。(笑)あと、今時館内で持ち込みのパソが使えないのもどうかと思いますわ。

 


6(日)

学校の体験入学をつつがなく終え、久しぶりに学校関係の方々と味仙(大須店)にログイン。個人的には、「味仙って、美味いか?」というスタンスなんだが、大人なので口には出さずにご一緒させていただいている訳だ。

日曜日の飯時ということもあって、店内は貧乏人の親子連れで一杯。「ガキにニンニクの化学調味料添えみたいな料理喰わせて、それ以上バカに育てるつもりか?」と思いながらもしばし待つと席が空いて、定番を注文。

・・・・再確認!やはり不味い。

なんで、こんな店が長期にわたって流行るのかなあ?台湾ラーメンは好きな人は好きだろうけど、私には意味のない辛さにしか感じられないし。(同じ辛さでも四川料理の栄華楼の栄華麺は美味い。)

味仙で許せるメニュー

今回、「俺が作ってやろうか?」と思ったメニュー

結論・・・・王将の方が半額で倍美味い。


7(月)

多い日も安心。

 


8(火)

前期は11時までに出ていけばよかった火曜日だが、時間割が変わったので後期からは朝一番に。ふみゅ。

最近、引っ越しをしたので、引っ越し案内を適当にはがき印刷して送ったんだけど、どうもリアクションが薄い。完璧に作りすぎたのかなあ?なんか、気づかずに捨てられているような気がしてしかたがないんですけど。→これ

 


9(水)

引っ越してからテレビがない(弟のものを持ってくる予定なんだが、なかなか取りに行く都合が付かない。)ので、ニュースにとても疎くなっている。どうしてもアメリカにいたほど日本の情報が欲しいと思わなくなってしまっているのだな。ちょくちょくインターネットなんかは見るようにしているんだけど、そういうときに限って暇ネタばかりで、(おばさん女優がいい人イメージで売っているおじさんに大昔レイプされたと訴えていたとか、そんなんばっか。)普通は知っている大事件なんかを知らなかったりするので困ったものだ。

 


10(木)

元体育の日ということは、ジョンレノンが死んだ日という事だね。(ぢゃなくて、誕生日でしかも9日でした。m(_*_)m)もう22年前の話になるんだなあ・・・・・昔似ているといわれたことがあるが、だいたいストレートの長髪でメガネかけている人は一度はいわれるからなあ。

学校終わってから学校の人と一緒に串揚屋さんにいく。最近はやりの自分であげるタイプの店じゃなくて、あげたのを持ってきてくれるタイプ。(ちなみに大阪じゃないので、二度漬け禁止のソースプールがある訳でもないです。)めんどいので、コースを頼んだんだけど、一般的なグザイじゃなくて、どこかゲテモノ系のものが多くて不味くはないんだけど、今ひとつ串揚屋に来たという満足感を得られなかった。(モンゴウイカの卵巣(精巣?)とかおこわとか・・・)やっぱ串揚屋は、「脂っこい所いやというほど持ってこんかい!ビールで洗い流してくれるわ!」という勢いがないとねえ。まあ、女性の方々には好評だったようなので、いいんですけど。

 


11(金)

路上凍結注意

 


12(土)

例によって昼まで寝ていてから、ゆっくり起き出してオムライスを作って食べてから、ひたすらCDを焼く。今時普通の16倍速のCDRなんだけど、CD一枚焼く時間が中途半端で(3分くらい)他の作業が出来ないので、モニタの前に座りながら本を読む。「複素関数のすべて」なんて本を読みながら、エロCD焼いている自分が好き♪

でもこんなに日本でエロが出回っているんだったら、私がアメリカからエロDVDを持ってきて22万円罰金払わされたのはなんだったんだろうと思い出にふける今日この頃。

 


13(日)

3連休のはずだったんだが、神前ぢぃのお手伝いを頼まれたので、朝6時半に原と平針の間にある倉庫に集合。つことで朝5時に起きて6時前の地下鉄に乗って・・といきなり非日常体験。(笑)現場は学園祭。昔は通称「とんじょ」、東海学園女子短期大学だったところだが、今は共学になっているので、ティムポをぶら下げた生き物も多く生息する。そこのまあ良くある野外ステージのPAだ。

昔の感覚で学園祭のステージ、まして況や共学の学校なんだから、ステージなんてのはバンドがあふれるほど出演するものだと思っていたんだが、音楽系は、「今日が、弾きはじめて3日目です♪」レベルのアコースティックギタークラブのメンバーだけ。後は延々訳のわからない企画コーナーと、ビンゴ大会。でもこのビンゴ大会の景品が総額で10万以上してそうなんだけど、学祭のたかが20分くらいの企画に10万って、どういう予算組みになっているんだ??

あとはキャラショー(苦笑)仮面ライダーりゅうき?だったっけ?とにかく今の仮面ライダー。なんかしらんけど、3人いるのね。「お前はトリプルファイターか!」と理解者の少ないつっこみをしてしまいましたん。気になるので検索してみたら仮面ライダー龍騎って3人どころじゃなくて、13人もいるのね。(涙)でも、最近ウルトラマンにしろ仮面ライダーにしろ、ヒーローを等身大に描きすぎてないか?ガキに媚びうる必要なんかないぞ、怪獣は殺せぇ!ヒーローは悩むな〜!

 


14(月)

今日もお手伝いだけど、普通のコンサートなので、芸創センター(新栄にある、「ここを設計したやつ、出てこい!」的な最高に使いにくいホール。音的にはまあまあいいんだけどね。)で、女性ジャズボーカルのリサイタル。結論から言いますと、最高につまらない内容でした。もちろん本人の歌唱力のなさが一番の問題なんだけど、(それをして余りあるルックスなりがあればいいんだけど、中川家弟みたいな顔だし・・・)

それよりすべからく日本のジャズって何でこんなにつまらないんだろう?

ジャズボーカルといえば決まって女性。で、英語の歌はもわもわ発音。(月印ゴムの歌かと思ったぞ。→もーんらばー→Moon River)声量なくて、メリハリもなし。決まってロングドレスに厚化粧。曲も結局ビッグバンド時代の曲しか残っていなくて、客もそれ以外望まない。

ボーカルなしのコンボ編成では演奏力こそ命となってしまって、親しみやすいメロディーなどは生まれてこないし、テーマ提示して後はソロ廻しという構成では、一曲聴けばもうおなか一杯。(特にドラムソロのフレーズの貧弱なことよ)

はいはい、リード楽器の2拍3連に呼応して、妙なシンコペ付けられればインプルビゼーションですか。

様式美っていえばそれまでなんだけど、元々ジャズってそういう形式的なところから自由になれたとに良さがあったんじゃないの??演歌の方がよっぽど自由で、確実に何年かに一回は人々の心に残るメロディーを出しているのに、ジャズにはそれがない。まあこれは日本に限った事じゃないけどね。Take Five以降感動したメロディはないもんなあ。

客も、ソロが終わった後に「ぅいぇっ!」とか声をかえられる自分が好きなんだろうな。本当にジャズを心から楽しんでいるのかと、問いたい、問いつめたい、小・・・

 


15(火)

こんな道路標示だったら、渋滞でも少しは気が安らぐのに。

 


16(水)

電気知識を教えることになったことは書いたけど、これが予想通り大変。(何度変換しても「伝吉式」と変換するのはなぜだ?伝吉ってそんなに有名なのか?)元々数学や物理が苦手で、それから逃げるように共通一次で生物を取り、電気工作が好きなくせに農学部に入ってしまったというエスプリの効いた人生を歩んできた私は、結構うろ覚えや適当な理解をしている部分が多い。普通はそれで問題はないんだけど、教えるとなると別問題。前準備も含めて、他の授業の3倍は疲れる。

 


17(木)

ちょっと前に、冷蔵庫にあった長ネギ処分のために冗談で作ってみた「ネギ塩焼きそば」がマイブーム。ありがちなものなんだけど、袋に入れて50円くらいで売っているゆで麺の焼きそば麺は、ソース焼きそばにするくらいしか思いつかなかったので、自分の中では妙に新鮮な料理なのだ。(笑)TOSS風焼きそばのコツは、ネギはあらかじめごま油で軽く炒めておくことと、豚肉は必ず三枚肉を使うこと、麺をほぐすときには日本酒を使うことなどである。

しかし、3日連続だと飽きるな。(笑)

 


18(金)

帰ってきて郵便受けをのぞくと、不審な紙が一枚はいっている。

アマゾン市川?・・わしゃ女子プロに知り合いはいないぞ?と一瞬考えたが、だいぶ前に注文した本(漫画だけどね)とCDが届いていただけだった。(今のところは宅配ボックスがあるので、不在でも受け取れる。)どうやら千葉県市川市に配送センターがあるらしい。

しかし、日本のアマゾンは本が来るの遅い。在庫がある本は3日で届くのでまあいいとしよう。(2日で届けられるはずだが、それでコスト増にされるのもいやなので。)問題は、在庫のある本とない本を同時に注文した場合。1500円以上で送料無料をうたっているのなら、一万円弱の今回の注文、在庫あるものだけでも先に送るべきじゃないか?

 


19(土)

北朝鮮からの帰国者の話題がブームだが、最近は4回ひねくれて考えるようにしている。

まずは、帰国者のいうことをそのまま信じる。まあ、これは問題外だけど、一般人にはそういうナイーブ(英語)な人がそれなりに存在するのが驚き。

次は、彼らは、北朝鮮に洗脳されているので、都合のいいことしかしゃべらない。よって彼らは不幸だというロジック。ほとんどの人がこの考えなんじゃないだろうか?

ちょっとひねくれた人が考えるのが、「今の日本に帰ってくるのが果たして彼らにとって幸せなのだろうか?」という考え方。洗脳云々は置いておいて、人として生きる充実感はひょっとしたら日本より北朝鮮の方が上なんじゃないか?と考えてみたくなる気持ちもわかるんだが、私はあえてもう一回りひねくれて、次のように考える。

ばーろ、日本が一番なんだよ。

そういう意味でいえば、明治の人はすばらしかった。がんばれ日本。

 


20(日)

体験入学のメニューは「アニメ声優」科という湿気の多いものだったのだが、私は録音するだけなので、つつがなく終了。スタジオの掃除を生徒と一緒にしてから、「まっくん who is ついに辞める決心をしたらしい」に会いに某M曲堂大須店まで雨の中でかける。

そういえば今日は名古屋祭りだったよな・・2日とも雨で野外ステージのPAさん、地獄だろうな・・などと考えながら、雨が降ったときだけ人混みの発生する大須のアーケードをくぐって到着。

まっくんと「ここにライブスペース作るって、正気?」「防音のしていない建物で、隣が民家なのにアフォですわ。」などという会話をしてから帰宅。途中新装3日目のスロ屋(もともとはBe Oneという寂れたパチ屋だったんだけど、一気にスロット専門店にしてしまった)で軽く負ける。

負けたからいう訳じゃないけど、新装といっても、新規開店に近い今回の改装、3日目の7時で稼働率が50%切っているというのはいかがなものか?大須というじじばばの多い場所で、スロ専門店にするのが正解なのかどうかぐらい、まっとうな経営者ならわかるだろうに。年金を吸い上げる方法はほかにあるはずだぞ。・・・ここもアフォだな。

 


21(月)

家の近くにある「波賀製紙所」(たぶん)のシャッターに書いてあるロゴなんだが、これ狙ってるのかなあ?一瞬「ばか」に見えて「あれ?」っと思うんだけど。

確かに重心を無視して積み上げられた段ボールの上にのるというのは、正気の沙汰とは思えないし、そういう意味からいえば「バカ」なんだけど。


22(火)

あ、昨日のことを書くの忘れた。明和電気(しかし、いつ見てもかっこいいロゴだな。親父の代からこのロゴだったのなら、昔のタイポグラファーはすごかったんだな・・・)の展示がパルコであったので行ってきた。デビュー当時から知っているとはいえ、そんなに深くは知らなかったんだけど、魚器シリーズって、結構残酷でシュールなものだったのね。(汗)

売り場にあったビットマンにものすごく惹かれたんだけど、微妙に高かったのでパス。

 


23(水)

今日でおやつに買った「栗あんドーナッツ」の元材料名を見て一瞬びっくり、「白隠元豆」 「はくいんげんず」???いや、「はくいんがんず」か?と良く冷静に見てみれば、「しろいんげんまめ」でした。要は甘納豆な。

で、最近甘いものに対してスレッショルドが低くなっていて困っているんだが、最近のおきには、バアムクウフェン。これ最強。でもい貧乏人なので、手作りとかそういうのには余り興味がなくて、一番外に砂糖がコーティングしてあるのが最高。よって、Pascoの扇バームを毎日のように買っている今日この頃。(ほかに砂糖コーティングのやつがないんだよな。)

 


24(木)

いつものように、ユニーで買い物して、段ボールに買ったものを詰め込んでけったに載せて帰ってきたんだけど、その時に使った段ボールにちょいウケ。

なんか、ハナヱモリみたい。


それより気になるのは、「ございます」の「い」だけやたら大きいこと。縦書きだから気になるのかなあ?いや、だったら縦書きフォントを使うべきだよな。

 


25(金)

最近ローソンのおでんにこっている。学校のすぐ横がローソンなので気分転換にふらりと行ってしまうんだが、今の季節、実にいい小腹グッズなのである。本当はモチ入りキンチャクがいちばんのオキニなんだが、最近またでぶってきたので、(バアムクウフェンがまずいのかな?)シラタキとかコンニャクとかのノンカロリー系も結構食している。ま、いつものパターンで、きっと立て続けに食べて飽きるんだろうけど・・・・

で、ローソンカード会員募集というのが貼ってあったので、一応申し込んでみた訳ね。たまに安く買えるのもあるし、ローソンで月にいくらぐらい使っているのがわかれば、面白いなと思ったという理由、(多すぎれば控えるだろうし)クレジットカードは必要ないんだけど、選択肢にはローソン一括払いか、クレジットカード付き銀行引き落とししかないので、カード付きを申し込んでおいた。何で日本のカードって絶対いらないクレジットカードが付いてくるのかねえ・・・

 


26(土)

神前ぢいの手伝いで、文化祭の仕込みをしてから名古屋キャッスルで仕込み。久しぶりにキャッスル来たんだけど、経営母体は変わってしまっていたのね。偶然ダイアモンドホール時代によく見た照明の女の子に会ったので、久しぶりーと一言だけかわす。真新しいリングを左手にしているやつとそう話すことはない。

 


27(日)

最近流行のまったり系漫喫へいく。すべて個室もしくはペアシートで、マッサージシェアかソファがおいてある。うーん、半年前にここを知っていれば、毎日入り浸ったのに・・・(笑)

でも漫喫って、儲かるのか儲からないのか想像しにくいなあ。漫画もあんまりふるいのばかりじゃだめだろうし、週刊誌も毎週そろえなきゃいけないし、インターネット用のコンピュータやゲームソフトもそろえなくちゃいけないしなあ・・・と考えるとあんまり割のいいものでもないような気がするけど、でも一度作ってしまえば、みんな2000〜3000円おいていってくれるし、(漫喫にランチ喰いに来たり、30分で出るやつってあんまりいないし。)バイトも2〜3人いれば十分回せるので(しかも接客は最初と最後だけ)やっぱり儲かるのか・・・音楽練習スタジオよりはおいしいのかな?

うむ、私にぴったりの職場かも・・・・(笑)

 


28(月)

Aちゃんに頼まれてGacktのチケットを代理出品。(笑)ついでにずっとオークションに出そうと思って、面倒で出品していなかったものを一気に出品。さて、いくらになりますやら。



29(火)

DoveのCMに出てくる、テーブルコーディネーターのおねいさま。ちょっと萌え〜。

と、全く関係ないんだけど、最近アサヒのお茶でかっこいいの発見。(笑)味もちゃんと粉っぽい感じが出ていてグゥ!んで、赤で大きく無香料って書いてあるので見てみたら、ほかの緑茶ってみんな香料が入っているのね。でも無香料でちゃんと美味いの出来るんだから、入れなくてもいいと思うのは、素人の戯れ言なんでしょうね。はい。

 


30(水)

学校ではメインでWinマシンを使わざるを得ないので、うちに帰ってからマックを使っているときに、コピーで「Ctrl+C」を押していたり、複数選択を「Ctrl+クリック」していたりして絶望的な気分になるのはだいぶ慣れてきたんだけど、最近は日本語キーボードとの混乱に悩まされている。

コンピュータの授業を持っている以上、コンピュータの前に座っている時間は学校の方が圧倒的に長いんだけど、これが当然日本語キーボードなので、記号の位置がかなり微妙に違う。全く違えばかえってわかりやすいんだが、Shiftを押す押さないが正反対だったり(+と=とか)違いが小さいものが多くて大混乱してしまう。

別に私はアメリカにいたからUSキーボードが慣れている訳ではなくて、昔からのマック使いは、「マックは英語で使うもの。」という妙なこだわりのある人が多くて、私もその一人だったのだな。画数の多い日本語を表すので仕方ないんだけど、ラージシステムフォントがOSAKAなのと、Chicagoなのでは画面の美しさは大違いということもあって、なるべく英語環境でというのはその頃のユーザにとっては割とわかりやすい「正義」だったので、初めがUSキーボードだったのだ。

その後アメリカにいたこともあって、うちにあるマックにキーボードはすべてUSキー配列だ。スペースバーがバーらしくちゃんと長く、不要な醜いキーがないので非常に気に入っている。しかも日本語入力に不便なことは何もないなら、(ローマ字入力だし)日本語キーボードを使う理由は何もない訳だ。

OS9はなくなっても、USキーボードオプションはなくならないだろうから、無駄にお金を払ってでも次もUSキーボードにするんだろうなあ・・・

 


31(木)

彼と同じものをくれ給へ。

 

 


過去は振り返らず♪ | もくじ | 11月